ニュース
伊勢崎
2022.09.08
多文化共生論
今日の多文化共生論で山本知事主宰の多文化共生推進会議で明治大学様にて群馬県の多文化共生をテーマに話をさせていただきました。
技能実習制度や特定技能制度の評価について理解を深めることができたのではないかと考えております。
.jpg)
.jpg)
.jpg)
.jpg)
2021.11.19
外国ルーツの生徒と保護者のための進学+職業説明会
外国人とその子どもの支援に関心のある皆さまへ
日本語の説明に、ポルトガル語、スペイン語、英語、ベトナム語、タガログ語の配布資料と通訳がつきます。開催案内チラシは次のホームページにもあります。https://bit.ly/3jP2UaK
「外国ルーツの生徒と保護者のための『日本の高校、専門学校、大学への進学と職業がよく分かるセミナー』」を開催します。
お知り合いの外国人の方々に伝えていただけるとありがたいです。
高校進学に加え、その先の、専門学校、大学、そして職業について説明します。将来の絵やイメージを描けることが、現在のがんばりのエネルギーになるでしょうし、保護者にとっては教育資金の準備のきっかけに役立つでしょう。
第1回 11月21日(日) 会場 伊勢崎市絣の郷 市民交流館2階第6会議室
第2回 12月5日(日) 会場 伊勢崎市絣の郷 円形交流館第1交流室
いずれも、14時~17時です。参加費 無料

.jpg)
2021.06.14
フードバンク 伊勢崎
6月25日、伊勢崎市今泉町で新型コロナウイルス感染症拡大の影響による生活困窮者の支援活動「フードバンク」に山本をはじめ弊社スタッフでお手伝いに行って参りました。この活動は伊勢崎市のボランティア団体「みんなの家 かがやんち」が生活困窮者を支えようと発足し、野菜や米、レトルト食品にマスクやおむつなど様々な食料品、日用品を無料配布しました。弊社では、配布のお手伝いと団体職員にお昼ご飯の差し入れとしてベトナムサンドイッチ「Bánh mì(バインミー)」を提供致しました。このバインミーは今後、弊社で一般販売が行われる予定です。(詳しくは後ほど...)
まだまだウイルス収束の気配がない状況ですが、皆さんで助け合いこの大変な時期を少しでも早く終わらせることが出来るよう頑張りましょう!
※フードバンクの写真は掲載を控えさせていただきます。気になる方は「伊勢崎市 フードバンク」でニュースを検索ください。
2021.05.19
企業動画撮影(一部)
この度、情報の一部を解禁致します!
(株)DS in Japanでは企業広告動画の撮影を行いました。
今後、様々なところで弊社の動画が流れるかもしれません!
弊社の広告が流れていましたら是非、立ち止まってご覧ください!
※音声はベトナム語です。