ニュース
2022.03.18
タイガーマスク弁当~再来~
【緊急告知】
群馬県で発令されているまん延防止等重点処置の解除が3/21に迫っています。
多くの飲食店で時短営業を行うなど、非常に苦しい思いをされていることと思います。
そんな中、前橋市にある「ホルモンしま田」さんでは、3/7(月)~3/11(金)、3/14(月)~3/18(金)の期間
もつ煮弁当の無料配布を行いました。
伊勢崎市でもこの活動を引き継ごうと弊社が展開する「私のお店」でホルモンしま田さんのもつ煮弁当を無料配布することになりました。
■ 3/22(月)~3/25(金)
17:00~18:00、1日30食限定
■ ベトナム料理店「私のお店」
群馬県伊勢崎市中央町25番地22
お子様や学生・留学生、技能実習生等外国人の方を優先に配布いたします。
感染予防の為、マスクの着用・アルコール消毒等、ご協力をお願いいたします。
2022.01.24
新型コロナウイルス感染症拡大防止について
1月21日より群馬県でもまん延防止等重点処置の対象地域になりました。
群馬県では多数の外国人の方がたにまん延防止等重点処置について広く周知してもらう為外国語で書かれた
まん延防止等重点措置に関するチラシを公開しました。
コロナワクチンを接種した方でも感染する可能性が高い今回の変異株に対応した感染対策を実施し皆さんの大切な家族・友人を守りましょう。
また、群馬県では国内外の外国人の方向けに、群馬県で働く魅力や生活・就活に関する情報を発信しております。
群馬県のSNS情報発信窓口はこちら
2022.01.04
~多文化共生社会の実現を~
新年あけましておめでとうございます。
謹んで新春のお慶びを申し上げます。
株式会社 Aizawa Corporation代表相沢様と弊社山本と合同にて
互いを尊重し合い、地域社会、国際社会の発展、多文化共生社会の実現に向けてのメッセージを
経済新聞様に広告掲載頂きましたので是非、お読みください。
2021.12.22
群馬県から日本とベトナムをつなぐ
この度、「みんなの外国人ネットワークソーシャルプロジェクト(MINNA)」様の記事に弊社山本の話しを載せて頂きました。
みんなの外国人ネットワークソーシャルプロジェクト(MINNA)とは、日本国内で暮らし/働きながら、様々な理由により困難な状況に置かれている多国籍の方々が、必要な情報・支援・制度にアクセスするのを目的とした集まりです。
外国籍の方々の就労・生活についてリアルな現状を発信しておりますので是非、お読みください。
紹介記事はコチラ
2021.12.15
地元学校での講演
2021年12月9日
群馬県伊勢崎市にある中高一貫校の伊勢崎市立四ツ葉学園中等教育学校の第二学年の生徒さんに向けて
「多文化共生」について講演してまいりました。
同じ伊勢崎市の多文化共生キーパーソンに任命されている株式会社Aizawa Corporationの相沢様と小池様と共に
今、群馬県や伊勢崎市で推進している多文化理解や近年認知度が高まりつつあるSDGs~持続可能な開発目標~について
今までの実経験や今後必要な目標等を生徒さんに知っていただきました。
今後も増え続けるであろう外国籍の方とどのように共生し発展させていくか、課題はまだまだ多いですが
一人ひとりが意識し、その意識がたくさんの方々に広がることで国籍や地域が違う方たちとより良い地域社会を創造できるのではないでしょうか。
多国籍共生を目指し今後も皆さんに発信してまいります。